
こんにちは!
ヨガインストラクターの
高柳 亜紀です。
『疲れている時こそ○○!』
あなたは、
○○にどんな言葉が思い浮かびますか?
『睡眠』でしょうか?
『運動』でしょうか?
『温泉』でしょうか?
人それぞれさまざまな言葉が思い浮かぶと思います。
ちなみに、
私は『美味しいものを食べる』でした(笑)
私にとって、
美味しいものを食べるとは、
新鮮で質の良いものを、
シンプルに頂くこと。
納豆ごはんと、
具だくさん味噌汁があったら最高に幸せです。
カラダの内側から疲れがとれ、
幸せな気分になります。
夫にも聞いてみたところ、
夫は『リラックス』でした。
リラックスすると言っても、
幅が広いので、
「一番リラックスすることって何?」
とさらに聞いてみました。
すると夫の考えるリラックスとは、
「朝早くから畑(家庭菜園)に行って、
無心で黙々と畑仕事をすることかな」
「あ、でも畑はリラックスというより、
リフレッシュなのかな・・・」
「あとは、土曜日の夜に自分の育てた野菜を、
家族で美味しく食べる時もリラックスしてる」
と説明してくれました。
結局私達夫婦は、
『食べること』が重要なようです(笑)
このように、
疲れの癒やし方、
リラックスの定義は、
人によって全然違います。
だからこそ、
自分がどんなことで、
疲れを癒やすことができるのか、
知っておくことが大切だと思います。
自分に合った、
疲れを癒やすための
最適な方法を明確にしておくことで、
疲れたと感じたら、
すぐにそれを実践できますし、
おのずと、疲れも癒やされ、
『こころ』と『からだ』の
コンディションを整えることができます。
『疲れている時こそ○○』の意味とは?
実は、先ほど質問した、
『疲れた時こそ○○』の答えこそが、
あなたの疲れを癒やす最適な方法です!
なぜなら、
自分の考えにないことや、
自分の体や心が必要としていないことは、
そもそも言葉として出てこないからです。
だから、
○○に入るその言葉は、
あなたの体から届いた、
メッセージなのです!
そのメッセージをしっかり受け取り、
疲れを癒やす方法として、
実践していくことが大切です。
もし、
○○に入る言葉が、
すぐに出てこなくても心配しないで下さい。
もちろん直感で、
パッと思いつくにこしたことはありませんが、
あなたの心と体に問いかけて、
じっくりと癒やす方法を見つけるも良いと思います。
そうやって、
自分自身に関心を向けてあげることだけでも、
心と体は癒やされます♡
”子どもは、
お母さんに優しくしてもらったら、
愛されていると感じて、
どんどんパワフルになります。”
それと同じで、
あなたがお母さんになって、
あなたの体を労れば、
疲れを回復できるどころか、
ますます内からパワーが湧いてくるはずです。
『疲れている時こそ○○』
○○に入るあなた自身を癒やす方法を
是非見つけてくださいね!
それでは、今日はこの辺で・・・
メルマガでも、
自分自身を癒やすための、
い・ろ・はをお届けしています。
良かったらご登録くださいね!
↓ ↓
『寝たままできる』ヨガテキストをプレゼント!
メルマガ『無料yogaメール講座』にご登録頂いた方限定で、
ヨガテキスト(PDF)をプレゼントしています。
基礎の基礎からの内容なので、
体力・運動・体型に自信がなくてもできます!
ベッドの上でできるので、
ヨガマットがなくても、
おうちで気軽にヨガがはじめられます♪
- ヨガがはじての方
- 体力に自信がない方
- まずは家でヨガを始めたい方
にオススメです。
▼▼今すぐプレゼントヨガテキストを受け取る▼▼
登録は簡単!
メールアドレスとお名前を入力して、
<無料yogaメール講座に登録する>をクリックしてください。
数分でご登録のメールアドレスに、
プレゼントテキストのダウンロードURLをお送りします。
PDFファイルをスマホやパソコンに保存してご使用頂くか、
プリントアウトして活用してくださいね。
↓ ↓ ↓
※1時間経っても、ご登録のメールアドレスにこちらからの返信がない場合、
お客様の迷惑メールフォルダに振り分けられてしまっている可能性があります。
お確かめ頂くか、再度ご登録ください。
※ご安心ください。
無料yogaメールの配信解除はいつでも可能です。
配信されたメールアドレス下段にある配信解除ボタンよりお手続きができます。
※ご登録頂いた個人情報はプライバシーポリシーにのっとり、
第三者に提供することはありません。